村制130周年を迎えて

By | 2019年6月24日

3期目就任後、最初の定例会となりました6月定例議会を終え、条例改正・補正予算など議会議員の皆さんの慎重審議の結果、全議案とも承認をいただきました。

今回の補正予算では、村長選挙の影響により当初予算では計上しなかった政策的な事業予算を盛り込みました。その中でも、今年は、村制130周年を迎えるため、令和元年10月20日に記念式典を行うとともに「とよねまつり」を5年ぶりに開催することとしました。

豊根村は、明治22年の市町村施行に伴い5つの村が合併し豊根村が誕生いたしました。そして、平成17年には隣接する富山村と合併をし、今年5月に時代は令和へと移り変わりました。この間には戦争、佐久間 ・新豊根の2つのダム建設や数多くの自然災害など、さまざまな困難に見舞われてまいりましたが、村民の英知を結集し数々の困難を乗り越えてまいりました。

山間地域を取り巻く過疎化・少子高齢化をはじめ数多くの課題を抱えていますが、先人たちが大切に守り支えてきた村づくりの精神と豊かな自然、文化・歴史を継承していくことが私たちの使命であります。これらの課題解決に向けて、策定から2年目を迎えます総合計画を着実に進め、村民と行政が力をあわせて将来にわたって安心・安全な生活が続くよう“豊かに根ざす村”を目指して取り組んでまいりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 令和元年6月