HOME暮らしの情報 > 令和3年度 高齢者肺炎球菌予防接種

村長ブログリンク集 広報とよね
道路通行規制情報 防災情報豊根村の天気ふるさと納税 とよねット会員募集 ふるさと村民 とよね村イベントカレンダーリンク集

同報無線放送

令和3年度 高齢者肺炎球菌予防接種

高齢者肺炎球菌予防接種について

 肺炎球菌という細菌によって引き起こされる肺炎を予防するワクチンです。

肺炎は死亡原因の第4位で、特に高齢者の死亡率は高くなっています。

 

対象者

(1)今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になられる方

(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限

   される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の

   障害がある方(身体障害者手帳1級相当)

 

※ 但し、今までに高齢者肺炎球菌ワクチン接種の助成を受けた方は、助成の対象になりません。

接種期間

令和3年4月1日から令和4年3月31日まで

接種費用

・豊根村診療所または愛知県の広域予防接種の協力医療機関で接種される方は無料です。

・上記以外の医療機関で接種される方は、上限8,000円まで助成します。

愛知県広域予防接種 協力医療機関で接種する場合

あらかじめ希望する医療機関に接種が可能かどうかを確認してください。接種可能であれば、

愛知県広域予防接種申請書

↑こちらを豊根村保健センターにご提出ください。

接種時に医療機関に提出していただく「愛知県広域予防接種連絡票」と「広域予防接種用の予診票」を交付します。(交付に1~3日ほどかかる場合がありますので、早めにご連絡ください)

豊根村診療所または愛知県の広域予防接種の協力医療機関以外で接種する場合

かかりつけ医等へ連絡・予約をし、医療機関の診察券、健康保険証等の本人確認ができるものをお持ちの上、接種を受け、接種費用の全額をお支払いください。(助成は最大8,000円になります)

接種後、

豊根村予防接種費用助成申請書兼請求書

↑こちらと「領収書」(コピーでも可)を豊根村保健センター・豊根村役場住民課いずれかへ提出してください。

申請書は、各窓口にもあります。

 

 

ページの先頭へ戻る