企業版ふるさと納税について
企業版ふるさと納税にご協力ください!
豊根村では地域再生計画である豊根村まち・ひと・しごと創生推進計画「小さく持続するむら戦略」を策定し、企業版ふるさと納税活用事業の対象計画として、国の認定を受けました。
これにより、豊根村が行う様々な地方創生の取組に対して、企業の皆さまから応援していただく寄附金は、企業版ふるさと納税として、税制上の優遇措置を受けることができるようになりました。
(地域再生計画)豊根村まち・ひと・しごと創生推進計画(PDFファイル106KB)
制度の概要
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄附を行った場合に、寄附額の6割を当該企業の法人関係税から税額控除する仕組みです。これにより、通常の損金算入による軽減効果(寄附額の約3 割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担は約 1割まで圧縮されます。
注1 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
注2 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
注3 本社が所在する地方公共団体の寄附については、本制度の対象となりません。
制度の詳細については内閣府ホームページをご覧ください。
(豊根村)ふるさと納税企業パンフレット(PDFファイル1011KB)
寄付の対象となる事業
ア 地域資源を活かし村民が稼げる村をつくる事業
農林水産業の活性化、商工業や観光の振興、産業間の連携など新たな起業
促進等により仕事をつくることで雇用の確保や村民の所得向上に資する事業。
![]() |
【具体的な事業】 写真:茶臼山高原 |
イ 地域ぐるみで人を迎え入れる事業
関係人口の拡大や外部人材活用など人の流れをつくりながら、定住化への環
境整備を図り定住促進に資する事業。
![]() |
【具体的な事業】 写真:短期滞在施設 |
ウ 現役世代しっかり応援事業
結婚・出産・子育てなど若者を始めとした現役世代の切れ目のない支援や、
地域全体で子どもを育てる体制を築き、いつまでも健康で元気に長生きできる
ような環境づくりに資する事業。
![]() |
【具体的な事業】 ・子育て世代への支援 ・医療・福祉・健康づくり ・学校教育の充実 等 写真:豊根中学校(オンライン文化祭準備) |
エ みんなが安心して暮らせる村をつくる事業
村民と行政の協働により地域づくり、民間サービスの少ない地域であるた
め広域ネットワーク体制づくりや自然環境保全など、安全して暮らせる村づ
くりに資する事業。
![]() |
【具体的な事業】 ・生活基盤の整備 ・広域ネットワーク体制づくり ・誇れる文化づくり 等 写真:重要無形文化祭「花祭り」 |
寄附の流れ
1 「寄附申出書」にご記入のうえ、地域振興課にご提出ください。(郵送可)
様式はこちら→ 寄附申出書(10KB)
2 「寄附申出書」の受理後、豊根村から企業様に納入通知書を送付します。指定の金融機関にて納付をお願いします。
3 ご入金確認後、企業様に寄附受領証を発行します。税額控除の申告に必要ですので大切に保管してください。
4 企業様から税の控除の申告をしていただきます。
提出先(郵送又はご持参)
〒449-0403 愛知県北設楽郡豊根村下黒川字蕨平2 豊根村役場地域振興課宛
(連絡先)0536-85-1312