とよね健康マイレージ
健康づくりでポイントをためて「健康」と「お得」をゲットしよう!
とよね健康マイレージとは
愛知県と豊根村で協働し、みなさんの健康づくりを応援するものです。
日々の運動や食事などの健康づくり目標を達成できたときや、健康診断の受診、健康に関するイベントや教室、ボランティア活動などに参加した時にポイントを獲得。100ポイントを達成した人に、豊根村から「景品」と愛知県から「まいかカード(1年間有効)」をお渡しします。
参加対象
3歳以上の村民の方、村内で勤務されている方
実施期間
2021年5月1日から2022年2月28日まで
参加方法
用紙版(チャレンジシート)
チャレンジシートは、各世帯に1部ずつ配布します。
保健センター、役場(住民課、富山支所)、ポンタの里、茶の実、若者センターにも配置しています。
ダウンロードして使用することもできます
2021年度とよね健康マイレージやらまいかチャレンジシート[PDF形式,3.07MB]
↑↑通常はこちらをご利用ください。
Web版(健康マイレージアプリ)
健康マイレージアプリをダウンロードしてご利用できます。
※Android向けアプリでは別途「GoogleFitアプリ」のインストールが必要です。
あいち健康アプリAndroid向け | あいち健康アプリiPhone向け |
![]() |
![]() |
設定方法は、下記をご覧ください。
ポイントをためよう
ため方① 健康づくりの目標を立てて実践しよう
自分に合った健康づくりの目標を立てて実践すると、目標毎に1ポイントを獲得できます。目標は最大2つまで立てられます。目標は何回変えてもOKです。
ため方② 健康づくり等のイベントに参加しよう
健康に関する教室やイベントに参加すると5ポイントを獲得できます。豊根村以外の市町村で開催されたイベント等に参加した場合も同様です。会場でスタンプを押すか、各自でチャレンジシートに参加した日付を記入します。
*記入やスタンプの押し忘れは、後日でもOKです。
グループチャレンジ
ご家族・お友だち・サークルや職場の仲間など、3人以上で参加できます。
グループチャレンジをすると抽選で素敵な景品が当たります。
参加方法等の詳しい内容は、チラシまたは下記をご覧ください。
2021とよね健康マイレージパンフレット[PDF形式,2.16MB]
※チラシを印刷し、グループチャレンジ申請書部分を切り取って申請して頂けます。
100ポイント達成したら、チャレンジシートを提出しよう!
提出期限 2022年3月7日まで
提出先 保健センター、役場(住民課・富山支所)、若者センター
※web版(スマホアプリ)で参加している方は、提出の必要はありません。
景品と、「まいかカード」をもらおう
以下の中から、景品をひとつ差し上げます
トマトケチャップ
ブルーベリージャム
温泉券(湯~らんどパルとよね)
温泉券(湯の島温泉)
道の駅利用券(500円分)
図書カード(500円分)
歩数計
なわとび
※景品は年に1回のみのお渡しです。
まいかカードをお渡しします
まいかカードを愛知県内の協力店でみせると、お店ごとのサービスが受けられます。
協力店一覧
県内全域の協力店で利用できます
*健康づくりを応援する協力店を随時募集しています。
お問い合わせ
豊根村保健センター
〒449-0404 愛知県北設楽郡豊根村上黒川字長野田26番地
豊根村保健センター
電話:0536-85-5055
ファックス:0536-85-5056
メール:hoken@vill.toyone.lg.jp