HOME > 行政・入札・議会情報 > 行政情報

村長ブログリンク集 広報とよね
道路通行規制情報 防災気象情報豊根村の天気ふるさと納税 とよねット会員募集 ふるさと村民 とよね村イベントカレンダーリンク集

行政情報公表等

生活課からのお知らせ  (行政情報トップへ)

〇令和5年(令和4年度)3月開催「交通空白地有償運送運転者講習」の開催について 

 道路運送法施行規則(昭和23年運輸省令第75号)に基づく認定講習として、「交通空白地有償運送運転者講習」を令和5年3月20日(月)に開催いたします。

    受講申込みの〆切は令和5年3月13日(月)までです。詳しい内容はこちらをご覧ください。

pdficonsmall  【05.3講習会開催要項】(PDF形式:88KB)

pdficonsmall R05-3月講習会申込書(PDF形式:51KB)

エクセル R05-3月講習会申込書(EXCEL形式:36KB)

 

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

〇パブリックコメント「東三河ごみ焼却施設広域化計画(案)」に対する意見提出について

【制度の趣旨・目的・背景等】

 東三河の3市2町2村(豊川市、蒲郡市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村、根羽村)のごみ焼却の広域化を具体的に推進するために策定した20年計画である「東三河ごみ焼却施設広域化計画(平成24年度~令和13年度)」について、策定から10年が経過したことから内容の中間見直しを行うとともに、「愛知県ごみ焼却処理広域化・集約化計画(令和3年度~12年度)」との整合を図るもの。

【意見等の募集期間】

令和5年度1月16日(月曜日)から令和5年2月15日(水曜日)

【意見等の提出方法】

以下のいずれかの方法により、提出してください。

方法 あて先                    
書面の直接持ち込み・郵便

〒449-0403

 愛知県北設楽郡豊根村下黒川字蕨平2(役場生活課)

〒431-4121

 愛知県北設楽郡豊根村富山下栃13-3(富山支所)

ファクシミリ

0536-85-1701(豊根村役場) 0536-89-2001(富山支所)

電子メール seikatsu@vill.toyone.lg.jp
あいち電子申請・届出システム

システム画面へ

無題

1 書式は自由ですが、住所及び氏名(法人その他の団体にあっては、その所在地、名称及び代表者氏名)並びに連絡先を明記してください。これらは、必要に応じて、御意見等の具体的な内容を確認させていただく場合などに利用します。

2 身体障害のある方などからの代筆による書面の提出や、視覚障害のある方などからの録音テープ、展示などの提出もお受けします。

3 書面の直接持ち込みの場合は最終日の午後5時15分まで、それ以外の場合は最終日の消印(送信日時記録)のものまで受け付けます。

4 御意見を正確に把握する必要があるため、電話など口頭による意見等の受付は、行いません。

【提出いただいたご意見の取り扱い】

提出された意見は、パブリックコメント手続要綱により適切に取扱います。ご意見に対する個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

【公表する資料】

pdficonsmall ■東三河ごみ焼却施設広域化計画(案)(PDF:1343KB)

pdficonsmall ■東三河ごみ焼却施設広域化計画【概要版】(案)(PDF:781KB)

公表する資料は豊根村役場生活課富山支所でも閲覧できます。

【お問い合わせ先】

豊根村役場生活課 

電話 0536-85-1315

※お問い合わせの時間は、土曜・日曜・祝日を除く日の午前8時30分から午後5時15分までです。

 

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

〇令和4年度豊根村「交通空白地有償運送運転者講習」(旧:市町村運営有償運送等運転者講習)の開催について 

 道路運送法施行規則(昭和23年運輸省令第75号)に基づく認定講習として、「交通空白地有償運送運転者講習」を令和4年9月27日(火)に開催いたします。

    受講申込みの〆切は令和4年9月20日(火)までです。詳しい内容はこちらをご覧ください。

pdficonsmall【04-9講習会開催要項HP用】(PDF形式,87KB)

pdficonsmallR04-9月講習会申込書(PDF形式,51KB)

エクセルR04-9月講習会申込書(EXCEL形式,36KB)

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ 

〇令和4年度ふるさと墓苑増設についてのお知らせ

 令和4年6月にふるさと墓苑のⅡ型墓地を11区画増設しました。

 ご利用の際には「ふるさと墓苑墓地利用許可申請書」の提出が必要となりますので、役場生活課へお申し付けください。

 ・ふるさと墓苑墓地利用許可申請書  1486565572-microsoft-office-word_81551様式第1号(WORD形式,35KB)

 ・増設箇所の写真や概略図はこちら   pdficonsmallR4ふるさと墓苑増設チラシ (PDF形式,718KB)

 ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

〇令和3年度豊根村交通空白地有償運送運転者講習(旧:市町村運営有償運送等運転者講習)の開催について 

 道路運送法施行規則(昭和23年運輸省令第75号)に基づく認定講習として、「交通空白地有償運送運転者講習」を令和4年3月24日(木)に開催いたします。

    受講申込みの〆切は令和4年3月17日(木)までです。詳しい内容はこちらをご覧ください。

pdficonsmall講習会開催要項(PDF形式,87KB)

pdficonsmall講習会申込書(PDF形式,51KB)

エクセル講習会申込書(EXCEL形式,35KB)

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

〇豊根村指定給水装置工事事業者の指定の更新について

 令和元年10月1日に施行された水道法の一部改正により、給水装置工事事業者の指定の有効期間が新たに定められ、5年ごとの更新制が導入されました。

 更新につきましては、対象となる指定給水装置工事事業者さま宛に通知文を郵送いたします。なお、郵便の不着や未更新の方への再通知はいたしません。

<更新申請に必要な書類>

 ・様式第11486565572-microsoft-office-word_81551様式第1 指定申請書(WORD形式,68KB)

 ・様式第21486565572-microsoft-office-word_81551様式第2 誓約書(WORD形式,60KB)

 ・機械器具調書1486565572-microsoft-office-word_81551別表 機械器具(WORD形式,60KB)

 ・定款及び登記事項証明書(法人)又は住民票(個人)

 ・選任する主任技術者の確認書類(免状又は技術者証等)

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

〇特定建設作業実施届出書の受付について

令和3年4月より、特定建設作業実施届出書の受付は住民課から生活課に変更しました。

詳しい場所については、こちらpdficonsmall生活課 位置図

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

村営バスへの広告掲載申込みについて  

 ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

〇令和3年4月から、坂宇場線・三沢線の石堂発11:01が予約バスに変わりました。

 pdficonsmall詳しくはこちら(PDF形式,126KB)

 

 ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

pdficonsmall 豊根村浄化槽設置整備事業補助金交付要綱(PDF形式,416KB)

pdficonsmall 豊根村住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付要綱(PDF形式,582KB)

pdficonsmall R2.4.20~5.6 豊鉄バス減便運行について(PDF形式,132KB)

pdficonsmall R2.5.12~ 道路工事に伴う三沢線の迂回について(PDF形式,35KB)

pdficonsmall R2.7.28~ 県道古真立津具線津川地内落石による迂回について(PDF形式,244KB)

ページの先頭へ戻る