○一般廃棄物処理に係る災害相互応援に関する協定書

平成8年3月12日

(目的)

第1条 この協定は、災害の発生により、愛知県内の市町村及び一部事務組合(以下「市町村等」という。)が実施する一般廃棄物処理業務を独自では適正に遂行できない場合において、市町村等の間に相互応援についての必要な事項を定めることにより、一般廃棄物の円滑な処理を図り、もって、生活環境の保全に資することを目的とする。

(協定市町村等)

第2条 この協定は、災害時のし尿及びごみ処理業務に関し、市町村等の相互間において締結するものとする。

(相互応援の範囲)

第3条 この協定における相互応援は、災害の発生に起因して、し尿又はごみの収集・運搬に支障が生じたとき、一般廃棄物処理施設の損傷によりし尿又はごみ処理が不能となったとき、あるいは当該処理施設の処理能力を著しく超えるし尿又はごみが発生したとき等で、応援を要請する市町村等(以下「要請市町村等」という。)と要請市町村等からの要請を受け応援を実施する市町村等(以下「応援市町村等」という。)の合意が整ったときに限るものとする。

(応援要請等)

第4条 この協定に基づく応援の要請は、要請市町村等の長が応援市町村等の長に対し行うものとする。

2 前項に規定する応援の要請は、次の事項をできるだけ明確にし、とりあえず電話等により行い、後に、速やかに文書で行うものとする。

(1) 災害の発生日時、場所、災害の状況

(2) 必要とする業務の内容及び処理量の見込み

(3) 必要とする人員、車両、資機材等の品名及び数量

(4) 応援の場所及び期間

(5) 連絡責任者

(6) その他必要事項

3 応援の要請は、要請市町村等の長が、第一次的には近隣の市町村等又は別表に掲げる同一ブロックの市町村等の長に対し行い、更に必要がある場合には、別のブロックの市町村等の長に対し行うものとする。

4 市町村等は、この協定に基づく相互応援を効果的に実施できるよう必要に応じ県に調整及びあっせんを要請するものとする。

(応援の責務)

第5条 応援の要請を受けた市町村等の長は、自らの業務に支障がない限り応援を行うものとする。

2 応援の要請を受けた市町村等の長は、前条の応援の要請に応ずることができない場合は、その旨を速やかに要請市町村等の長に通知するものとする。

(経費の負担)

第6条 応援に要する経費は、原則として要請市町村等がこれを負担するものとする。

(民間業者の活用)

第7条 市町村等は災害時の応援を迅速に実施するため、民間廃棄物処理業者等の活用を図るものとする。

(実施細目)

第8条 この協定に定めのない事項、又は疑義が生じたときは、その都度協議して定めるものとする。

この協定の成立を証明するため、本書115通を作成し協定市町村等の長が記名押印の上、各自1通を保管する。

平成8年3月12日

名古屋市長 西尾武喜[印]

豊橋市長 高橋アキラ[印]

岡崎市長 中根鎭夫[印]

一宮市長 神田眞秋[印]

瀬戸市長 井上博通[印]

半田市長 竹内弘[印]

春日井市長 鵜飼一郎[印]

豊川市長 田中画像雄[印]

津島市長 山田克己[印]

碧南市長 小林淳三[印]

刈谷市長 榎並邦夫[印]

豊田市長 加藤正一[印]

安城市長 杉浦正行[印]

西尾市長 本田忠彦[印]

蒲郡市長 鈴木克昌[印]

犬山市長 石田芳弘[印]

常滑市長 石橋誠晃[印]

江南市長 大池良平[印]

尾西市長 森秀夫[印]

小牧市長 中野直輝[印]

稲沢市長 服部幸道[印]

新城市長 山本芳央[印]

東海市長 久野弘[印]

大府市長 福島画像[印]

知多市長 安藤嘉治[印]

知立市長 塚本昭二[印]

尾張旭市長 朝見政冨[印]

高浜市長 森貞述[印]

岩倉市長 石黒靖明[印]

豊明市長 都築龍治[印]

日進市長 山田一麿[印]

東郷町長 武藤敏夫[印]

長久手町長 加藤梅雄[印]

西枇杷島町長 近藤勝美[印]

豊山町長 江崎定男[印]

師勝町長 長瀬保[印]

西春町長 上野政夫[印]

春日町長 丹羽弘昭[印]

清洲町長 武田晋[印]

新川町長 伊藤庄一[印]

大口町長 鈴木愽[印]

扶桑町長 澤田正夫[印]

木曽川町長 山口昭雄[印]

祖父江町長 丹羽俊春[印]

平和町長 伊藤勇夫[印]

七宝町長 粂野章[印]

美和町長 加藤画像夫[印]

甚目寺町長 村上博光[印]

大治町長 立松國慶[印]

蟹江町長 佐藤篤松[印]

十四山村長 佐野峰夫[印]

飛島村長 佐野鳩[印]

弥富町長 川瀬輝夫[印]

佐屋町長 加藤義則[印]

立田村長 井桁諭[印]

八開村長 中野辰男[印]

佐織町長 八木彰[印]

阿久比町長 山内和夫[印]

東浦町長 井村徳光[印]

南知多町長 内田恒助[印]

美浜町長 齋藤宏一[印]

武豊町長 青木孝憲[印]

一色町長 大河内光行[印]

吉良町長 荒川淳[印]

幡豆町長 深谷元二[印]

幸田町長 大浦猶之[印]

額田町長 神尾俊治[印]

三好町長 塚本三千雄[印]

藤岡町長 竹中徹哉[印]

小原村長 水野武司[印]

足助町長 真野昭一[印]

下山村長 清水元久[印]

旭町長 塚田武士[印]

設楽町長 後藤米治[印]

東栄町長 安藤孝[印]

豊根村長 村松正清[印]

富山村長 川上幸男[印]

津具村長 加藤和年[印]

稲武町長 太田雅清[印]

鳳来町長 下江利幸[印]

作手村長 斎藤善英[印]

音羽町長 中森幸一[印]

一宮町長 大谷汎[印]

小坂井町 藤田享[印]

御津町長 深谷泰範[印]

田原町長 白井孝市[印]

赤羽根町長 鈴木甚吾[印]

渥美町長 川口榮[印]

愛北衛生処理組合管理者 

江南市長 大池良平[印]

中部知多衛生組合管理者 

常滑市長 石橋誠晃[印]

新城広域事務組合管理者 

新城市長 山本芳央[印]

東部知多衛生組合管理者

大府市長 福島画像[印]

衣浦衛生組合管理者  

高浜市長 森貞述[印]

西尾幡豆広域圏組合管理者

西尾市長 本田忠彦[印]

常滑武豊衛生組合管理者 

武豊町長 青木孝憲[印]

蒲郡市幸田町衛生組合管理者

蒲郡市長 鈴木克昌[印]

豊川宝飯衛生組合管理者 

豊川市長 田中画像雄[印]

逢妻衛生処理組合管理者 

豊田市長 加藤正一[印]

稲沢市外二町衛生組合管理者

稲沢市長 服部幸道[印]

渥美郡清掃施設組合管理者

田原町長 白井孝市[印]

尾張東部衛生組合管理者 

瀬戸市長 井上博道[印]

津島市ほか十一町村衛生組合管理者

津島市長 山田克己[印]

小牧岩倉衛生組合管理者 

小牧市長 中野直輝[印]

知多南部衛生組合管理者 

美浜町長 齋藤宏一[印]

尾張旭市長久手町衛生組合管理者

尾張旭市長 朝見政冨[印]

海部津島衛生組合管理者

飛島村長 佐野鳩[印]

刈谷知立環境組合管理者 

刈谷市長 榎並邦夫[印]

江南丹羽環境管理組合管理者

扶桑町長 澤田正夫[印]

西知多厚生組合管理者  

知多市長 安藤嘉治[印]

北設衛生処理組合管理者 

設楽町長 後藤米治[印]

西春日井郡東部衛生組合管理者

西春町長 上野政夫[印]

宝飯地区広域市町村圏組合管理者

蒲郡市長 鈴木克昌[印]

豊田加茂広域市町村圏事務処理組合管理者

豊田市長 加藤正一[印]

尾三衛生組合管理者   

東郷町長 武藤敏夫[印]

日東衛生組合管理者   

日進市長 山田一麿[印]

立会人           

愛知県環境部長 伊藤廉[印]

別表(第4条関係)

 

市町村

一部事務組合

名古屋ブロック

名古屋市

 

尾張西部ブロック

一宮市 津島市 犬山市 江南市 尾西市 稲沢市 岩倉市 西枇杷島町 豊山町 師勝町 西春町 春日町 清洲町 新川町 大口町 扶桑町 木曽川町 祖父江町 平和町 七宝町 美和町 甚目寺町 大治町 蟹江町 十四山村 飛島村 弥富町 佐屋町 立田村 八開村 佐織町

津島市ほか十一町村衛生組合

海部津島衛生組合

愛北衛生処理組合

江南丹羽環境管理組合

稲沢市他二町衛生組合

西春日井郡東部衛生組合

小牧岩倉衛生組合

尾張東部ブロック

瀬戸市 半田市 春日井市 常滑市 小牧市 東海市 大府市 知多市 尾張旭市 豊明市 日進市 東郷町 長久手町 阿久比町 東浦町 南知多町 美浜町 武豊町

尾張東部衛生組合

尾張旭市長久手町衛生組合

中部知多衛生組合

東部知多衛生組合

常滑武豊衛生組合

小牧岩倉衛生組合

尾三衛生組合

日東衛生組合

西知多厚生組合

知多南部衛生組合

西三河ブロック

岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 知立市 高浜市 一色町 吉良町 幡豆町 幸田町 額田町 三好町 藤岡町 小原村 足助町 下山村 旭町

蒲郡市幸田町衛生組合

衣浦衛生組合

刈谷知立環境組合

逢妻衛生処理組合

豊田加茂広域市町村圏事務処理組合

西尾幡豆広域圏組合

尾三衛生組合

東三河ブロック

豊橋市 豊川市 蒲郡市 新城市 設楽町 東栄町 豊根村 富山村 津具村 稲武町 鳳来町 作手村 音羽町 一宮町 小坂井町 御津町 田原町 赤羽根町 渥美町

宝飯地区広域市町村圏組合

北設衛生処理組合

渥美郡清掃施設組合

新城広域事務組合

豊川宝飯衛生組合

蒲郡市幸田町衛生組合

一般廃棄物処理に係る災害相互応援に関する協定書

平成8年3月12日 種別なし

(平成8年3月12日施行)