特産品

トマト
昼夜の気温差が大きな高原気候によって引き出される甘みが特徴。荒ごししたケチャップも人気商品。


販売場所
![]()
![]()
茶(茶葉)
日あたりのいい山の斜面ではお茶の栽培がさかん。
まろやかな味わいが特徴。


販売場所
![]()
五平餅
奥三河地域の名物。
腹持ちがよく、ごはんにもおやつにもオススメ。


販売場所
![]()
ゆず
ゆずに味噌、くるみ、米粉、ゴマなどを詰めた昔ながらの保存食であるゆべしは、お茶請けやおつまみにぴったり。そのほかに、ゆずジャムやゆず味噌などの加工品も人気。


販売場所
![]()
アユ・アマゴ
大入川のアユは香りがいいと評判。新鮮なアユ・アマゴの塩焼きは格別。


販売場所
![]()
![]()
(注意) 時季によります。
ペレット・つみきブロック
間伐材を生かして、さまざまな商品が開発されています。


ブルーベリー
県内随一の栽培面積を誇るブルーベリー。さまざまな加工品も人気。

販売場所
![]()
![]()
もち
富山名産の栃の実やよもぎなどを使った、昔ながらの素朴な味わい。


販売場所
![]()
しいたけ
肉厚な食感と香りのよさが自慢。春や秋には道の駅などの店頭に生しいたけが並びます。


販売場所
![]()
きんざんじみそ
国内産大豆と、山ごぼう、なす、菊芋など地元の野菜を使ったきんざんじみそ。


販売場所
![]()
![]()
他、村内商店など
漬物
山の素材を手作業で仕上げた逸品ぞろい。ごはんのお供にどうぞ。


販売場所
![]()
販売場所
道の駅 グリーンポート宮嶋
茶臼山高原 売店
一般社団法人 とみやまの里
この記事に関するお問い合わせ先
〒449-0403
愛知県北設楽郡豊根村下黒川字蕨平2
電話番号:0536-85-1316
ファックス番号:0536-85-5005
振興課観光係へのお問い合わせ




更新日:2024年06月30日