豊根村総合戦略

更新日:2025年04月08日

ページID: 629

豊根村総合戦略(第3期)

豊根村では、平成27年(2015年)8月に「豊根村まち・ひと・しごと創生総合戦略(第1基)(平成27~31年度(2015~2019年度)までの5ケ年)」を策定し、様々な取り組みを進めてきました。引き続き地方創生を継続するため、第6次豊根村総合計画(平成30~令和9年度(2018~2027年度))の内容を踏まえ「豊根村まち・ひと・しごと創生総合戦略(第2期)(令和2~6年度(2020~2024年度)までの5ケ年)」を策定しました。

総合戦略は、まち・ひと・しごと創生法に基づくもので、国や愛知県の総合戦略を勘案し、第6次豊根村総合計画との整合性をはかる必要があります。

これまで進めてきた地方創生の取組を、今後、デジタルの力を活用して継承・発展させていくため国が令和4年12月に策定した「デジタル田園都市国家構想総合戦略」の趣旨を踏まえて、「豊根村まち・ひと・しごと創生総合戦略(第2期)」を改訂し、「豊根村総合戦略(DX推進)(第3期)」を策定します。(DXはデジタル・トランスフォーメーションの略語)

策定・評価体制

豊根村総合戦略第2期策定評価体制図

豊根村まち・ひと・しごと創生総合戦略(第2期)

豊根村では、平成 27 年(2015 年)8 月に「第1期豊根村まち・ひと・しごと創生 総合戦略(平成 27~31 年度(2015~2019 年度)までの 5 ケ年)」(以下「第 1 期 総合戦略」という。)を策定し、様々な取り組みを進めてきました。引き続き地方創生を継続するため、第6次豊根村総合計画(平成 30~令和 9 年度(2018~2027 年度))の内容を踏まえ「第 2 期豊根村まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下 「第 2 期総合戦略」という。)を策定しました。

評価検証

総合戦略評価

個別事業評価

(1)低温プラズマ深化事業
(2)「恋人の聖地」観光誘客連携による地域活性化事業