交流のある国・自治体
フレンドシップ・パートナー
サウジアラビア王国

豊根村では、平成17年の愛知万博以降、在東京サウジアラビア大使館の協力も得ながら交流委員会が中心となって草の根交流を続けています。
日本で学んでいるサウジ留学生に村を訪れてもらい、日本の山村過疎地域と豊かな自然を知って頂く交流事業と、連携強化活動としてのフットサル交流(サウディアラビアンフットサル親善大会:調布市)が柱となっています。平成25年には両国政府による日・サウジ交流計画のサウジ青年団訪問地に選定されました。
留学生支援事業である日本文化体験プログラムは平成19年から、フットサル関連事業は平成17年から毎年継続して実施しています。
Embassy of the Kingdom of Saudi Arabia in Japan
友好自治体
豊明市

「友好自治体宣言」昭和52年11月3日調印。
「災害時等相互応援に関する協定」平成28年9月30日調印。
豊根村は豊明市と教育文化の交流をはじめ、経済の発展、福祉の増進及び友好親善を図るため「友好自治体宣言」に調印しました。以来、議会や一般住民によりスポーツ、文化、経済など、相互間で交流が続いています。また、平成28年9月30日には、「災害時等相互応援に関する協定」を締結しました。
飛島村

「災害時における相互応援協定」平成24年12月10日締結。
「友好自治体宣言」 平成28年1月19日調印
飛島村と豊根村は、それぞれ愛知県の西南部と東北部に位置し、尾張と三河、平野部と山間部、河口部と源流部といった違いがあり、平成24年の災害相互応援協定後の交流を機に、県内で2つしかない村同士が多方面で交流を深め、両村の活性化を図るため平成28年1月19日に「友好自治体宣言」に調印しました。
この記事に関するお問い合わせ先
〒449-0403
愛知県北設楽郡豊根村下黒川字蕨平2
電話番号:0536-85-1311
ファックス番号:0536-85-1164
豊根村役場へのお問い合わせ
更新日:2025年04月09日