定時放送

更新日:2025年09月18日

ページID: 823

役場振興課「国勢調査」

9月20日から、5年に一度の「国勢調査」を実施しています。

日本に住むすべての人を対象とする調査です。

10月8日までに、忘れずにご回答をお願いします。

かんたん便利なインターネット回答がおすすめです。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

役場生活課「水道」

水道管漏水調査のため、9月26日(金曜日)午後1時から5時の間、富山地内において、一時的に断水となることがあります。

地区住民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

役場住民課「マイナンバーカードの申請・交付受付時間の延長」

村では、マイナンバーカードの申請受付及び交付を行っておりますが、日中役場へ来られない方のために、9月26日(金曜日)時間を延長して受付します。受付時間は、午後7時15分までです。予約は不要です。

申請を希望される方は、本人確認書類と通知カードをお持ちの上、役場住民課までお越しください。

窓口で申請される際に、運転免許証、健康保険証、通知カードをお持ちの方は、郵便でカードを受け取ることもできます。

豊根村商工会「豊根村プレミアム付き地域振興券」

今年度1回目の、豊根村プレミアム付地域振興券の使用期限は、9月30日(火曜日)となっております。

1回目と2回目では、振興券のデザインが異なるため、

使いきれなかった1回目の振興券を、2回目の期間に使用することは出来ません。

お手元に未使用の振興券をお持ちの方は、使用期限にご注意いただき、お早めにご使用ください。

なお、2回目の振興券は、10月1日(水曜日)から販売開始を予定しています。

教育委員会「愛知・長野県境域住民文化交流会」

10月19日(日曜日)、午前9時から豊根文化広場ふれあい会館村民ホールにて「愛知・長野県境域住民文化交流会」を開催します。愛知、長野の県境域町村住民が集まり、コーラス、楽器の演奏などの文化交流会を行います。そこで、歌・楽器の演奏、踊りなどを披露していただける方を募集しています。出演を希望する方は、申込に必要な書類をお渡ししますので、9月30日(火曜日)までに豊根村教育委員会(85-1164)までご連絡ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

保健センター「個別健康診断」

今年度、住民健診を受けていない国民健康保険加入者、後期高齢者医療保険加入者、40歳未満の方を対象に個別健康診断を実施します。

実施期間は10月29日までの毎週水曜日、場所は豊根村診療所です。

健診はすべて予約制です。ご希望される方は豊根村保健センター(電話85‐5055)へご連絡ください。

役場振興課「スマホ教室の開催」

役場振興課から『スマホ教室の開催』についてお知らせします。

総務省の事業を利用して、スマホ教室を保健センターで行います。日程は10月6日(月曜日)、17日(金曜日)、28日(火曜日)、11月10日(月曜日)です。

予約が必要となりますので、とよねシルバーセンター(85-1550)へご連絡ください。

役場総務課「防災行政無線個別受信機の更新」

現在、防災行政無線個別受信機の更新のため、各家庭、施設などに順次訪問しております。富山地区・三沢地区は8月、下黒川地区は9月、上黒川地区は10月、坂宇場地区は11月に訪問する予定です。

ご不在の場合は不在連絡票を玄関やポストなどに投函いたしますので、ご確認ください。

詳しい内容については、広報とよね8月号をご覧ください。

豊根村診療所「受診時の事前連絡」

豊根村診療所では、待合室の混雑や感染防止のため、受診時の事前連絡をお願いしております。
診察をご希望の方はあらかじめ豊根村診療所(85-1675)まで電話連絡をしてから受信してください。
予約済みの方でも風邪症状があるなど、いつもと体調が異なる場合には、必ず事前に電話連絡をお願いします。
受付時間は平日午前8時30分から午後5時までです。
感染防止のため、ご理解・ご協力を、お願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

〒449-0403
愛知県北設楽郡豊根村下黒川字蕨平2
電話番号:0536-85-1311
ファックス番号:0536-85-1164
​​​​​​​総務課企画財政係へのお問い合わせ